2020夏 山形大会決勝 8/1 荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがた
■鶴岡東 9-4 東海大山形
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E | |
鶴岡東 | 0 | 1 | 3 | 0 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 9 | 13 | 0 |
東海大山形 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 8 | 2 |
(鶴)小林 (東)嵯峨、高橋、野口
□本塁打=水尾、畑中(東)□二塁打=嵯峨(東)野川2、高橋京、太田(鶴)
○…1-1の同点で迎えた鶴岡東の3回の攻撃。一死二、三塁で4番鈴木の中犠飛で勝ち越し、さらに5番太田の二塁打、押し出しで3点を加えて4-1と逆転。5回には9番北原、2番野川の適時打で3点、6回にも太田の適時打で1点を挙げて追い上げる東海大山形を突き放した。先発右腕の小林は、水尾、畑中に一発を浴びるも8安打と粘投。ピンチの場面では真っ向勝負で凌ぎ、8安打されたが4点に抑える完投勝利で優勝に貢献した。
鶴岡東の佐藤俊監督の話
よく選手たちが頑張った。今日で終わりではないので、3年生を中心に今後も頑張っていきたい。一喜一憂せず、落ち着いて生活することはコロナ渦では大切なこと。今後も鶴岡東らしい野球をやっていく。
鶴岡東の鈴木主将の話
新型コロナウイルス渦の中、このような状況で代替え試合を開催していただいたことに感謝したい。3年間やっていきたことを全て出そうと思ってきた。まだ、仲間との野球は続く。結果に一喜一憂しないで、しっかりと準備していきたい。
▷最後に県内の高校生に向けてエール演奏を行った山形中央高吹奏楽部の渡辺もえ部長
手に汗握る両校の素晴らしい試合だった。新型コロナウイルスの影響で多くの部の大会が中止になり、悔しい思いをした生徒たちも多かった。高校野球のニュースが流れるたびに、日常が戻ってくる感じがした。辛いことばかりの数ヶ月でしたが、生きていくうえで必要なことも考えられた。私たちの演奏で県内の高校生をエールを届けたい
と球場いっぱいに優しく生き生きとした演奏を響かせた。
7月26日(日)第7日【準決勝】荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがた
接戦を制した東海大山形の勝因は、畑中、嵯峨の投手陣が強力日大山形打線を5安打に抑え踏ん張った。8回にエース畑中が再登板、相手の反撃を絶つ力投と無失策の堅い守備で振り切った。
□第2試合
東海大山形 000 101 011 4
日大山形 100 000 010 2
(東)畑中、嵯峨、畑中ー松本、丸子(日)斎藤堅、佐藤惇ー町田□三塁打=津本(東)井上丈、浅利(日)
《東海大山形》
[三]鰭崎0/2(5・池口0/1、7・田辺0/1、5・加島0/0)[二]的場2/4[一]水尾3/4[投5・1]畑中0/5[左1・7]嵯峨3/5★★[遊]津本3/4★[右]桑山2/3★[中]梁瀬0/2(8・高橋京0/1)[捕]松本0/3(丸子0/0)・打35安13点4振5球4・犠3盗0失0併3残11 畑中6回 打21安4振3球2責1、畑中1回1/3 打4安0振1球0責0、嵯峨1回2/3 打9安1振1球3責1
《日大山形》
[遊]鹿野0/4[二]井上丈2/2(新田0/1★)[中]荒木1/3★[一]吉田0/4[右7]浅利1/4[捕]町田0/4[左]伊藤0/2(9・大川0/1)[投]斎藤堅1/1(1・佐藤惇0/1)[三]斎藤爽0/2(5・秋葉0/0)・打29安5点2振5球5・犠0盗0失2併2残5 斎藤堅6回2/3 打30安5振3球3責1、佐藤惇2回1/3 打12安4振2球1責1
□第1試合
鶴岡東 401 003 0 8(7回コールド)
山形中央 000 100 0 1
(鶴)太田ー北原(山)太田、高橋友、太田ー高木□本塁打=野川(鶴)□三塁打=鈴木(鶴)小原(山)□二塁打=鈴木、斎藤翔2、小林(鶴)
○…鶴岡東は1回、山形中央の好投手左腕太田を打ち崩した。1死から2番野川の左翼スタンドに入る本塁打で先制、2死から4番鈴木の長打、6番小林の適時打などで畳み掛け一気に4点を挙げた。その後も得点を加えた。先発右腕の太田は被安打7ながらも要所を締めて1失点の好投で8-1で勝利、昨夏の王者は今夏も強かった。●…山形中央は1年の小原が6番右翼で先発出場。三塁打を放つなど期待に応えた。
《鶴岡東》
[二]山路0/4[中]野川1/3★[一]馬場1/4★[右]鈴木2/4★[投]太田0/3[遊]小林3/4★[三]伊藤1/3[左]斎藤2/3★★[捕]北原1/3★・打31安11点7振2球4・犠1盗0失0併1残7 太田7回 打31安7振4球4責1
《山形中央》
[中]大泉0/3[二]丹野2/4[捕]高木恵1/3[三3]武田将0/4[一9]小浦1/3[右]小原1/3(1・高橋0/0、5・奥山0/0)[遊]寒河江0/2[左]青木1/2★[投9・1]太田1/3・打27安7点1振4球4・犠0盗0失1併1残9 太田5回1/3 打28安8振2球4責5、太田1回1/3 打5安1振0球0責0、高橋1/3 打3安2振0球0責0
□2020年7月24日(金)/第6日【準々決勝】
□きらやかスタジアム第1試合(10:00~)
山形工業 200 010 020 5
日大山形 002 003 10× 6
(山)元木、安藤、斎藤陽ー横尾(日)多田、佐藤惇ー町田□三塁打=樋口(山)□二塁打=榊原(山)
○…2017年夏以来3年ぶりの頂点を目指す日大山形は山形工に6-5で競り勝った。2-3の6回に主将で6番の町田捕手が同点打で追いつくと、その後、打線が覚醒し逆転に成功した。
《日大山形》[遊]鹿野2/3★[二]井上丈1/3[中]荒木1/4★[一]吉田1/3(R・新田0/0、3・佐藤拓1/1★)[右7]浅利1/3[捕]町田1/4★[左]伊藤0/2★(9・大川0/1)[投]多田0/2(1・佐藤惇1/2★)[三]秋葉0/2(H5・斎藤爽0/1)・打数31安6点6振7球3・犠2盗4失0併0残6=多田5回 打20安8振1球3責3、佐藤惇4回打16安2球2責4
□同第2試合
九里学園 102 000 3
東海大山形 504 211 13(6回コールド)
(九)仁木、船山、大崎ー菊池、土田(東)畑中、嵯峨ー松本、丸子
□三塁打=工藤(九)畑中、梁瀬(東)□二塁打=鈴木翔、仁木、松坂(九)嵯峨、梁瀬、松本2(東)
○…東海大山形は初回6長短打で5-1と逆転、さらに毎回安打で得点を重ねた。5番嵯峨、8番梁瀬は4安打と好調、1年生の鰭崎、松本も活躍した。エース右腕の畑中は不安定ながら最速139㌔の速球で大崩れしなかった。
●…九里学園は、エース右腕仁木、船山、大崎の投手陣が計20安打を浴び強打の東海打線を抑えきれなかった。2年生で先発出場した工藤外野手が2打数2安打と活躍した。
《九里学園》[左8]工藤2/2[右]安部0/2★[二]鈴木翔2/2[一・1・7]船山2/3★[投]仁木1/3★[遊]松坂2/3[中]高橋健0/2(2・土田0/0)[三]新山1/3[捕]菊池0/2(H・泉妻0/1、1・大崎)★は打点 打22安10点3振2球2・犠3盗0失0併1残6=暴投・仁木1、捕逸・菊池1、仁木2回2/3 打18安10振2球0責7、船山2回1/3 打16安8振0球2責4、大崎0/3 打2安2振0球0責1
《東海大山形》[三3]鰭崎2/3[二]的場2/2[一2]丸子1/4★★[投5]畑中2/4★[左1]嵯峨4/4★[遊]津本3/3★[右]桑山0/3★[中]梁瀬4/4★★★★[捕7]松本2/4★★・打31安20点12振2球2・犠3盗1失0併3残8、畑中5回 打23安9振1球2責3、嵯峨1回 打4安1振1球0責0
□荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがた第1試合(10:00~)
鶴岡東 140 202 013 13
羽 黒 100 111 020 6
(鶴)津田、渡辺州、阿部駿、小林ー北原(羽)西條、小林慧、庄司龍ー本田□本塁打=馬場(鶴)庄司龍(羽)□三塁打=小林(鶴)小林慧(羽)□二塁打=斎藤翔2、馬場(鶴)伊藤歩、本田、鈴木康(羽)
《鶴岡東》[二]山路0/4[中]野川1/4★[一]馬場2/4★★★★[右]鈴木1/4★★[三6]伊藤1/2[遊1]小林1/2★[捕]北原0/2★★[左]斎藤2/4★★[投]津田0/1(H・増田0/0、1・阿部0/0、H・菅原0/0、R5・高橋0/0)・打27安8点12振6球15・犠8盗0失0併0残10、暴投・津田1、津田5回 打21安7振5球0責3、渡辺1/3 打4安2振0球0責1、阿部2回2/3 打11安4振4球0責2、小林1回 打3安0振1球0責0
□同第2試合
山形中央 003 002 212 10
山形学院 000 030 000 3
(中)太田、高橋友ー高木、武田将、高木(学)後藤、鈴木昴、山木ー高橋□本塁打=小浦(中)□三塁打=高橋(学)□二塁打=大泉、丹野、青木、高木(中)渡辺風(学)
《山形中央》[中]大泉3/5[二]丹野2/4★[捕1・2]高木1/2[一2・5]武田将0/2★[右3]小浦1/4★★[左]本間1/2★(7・青木1/2★)[遊]寒河江1/4[三]奥山0/1(H9・小原1/2、投・高橋0/0)[投9]太田2/4★★・打32安13点8振7球4・犠7盗2失1併2残6=暴投・太田1、太田8回1/3 打32安8振7球2責0、高橋2/3 打2安0振1球0責0
□2020年7月23日(木)/第5日【3回戦】
□荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがた=県野球場
□第1試合
山形城北 010 010 000 2
日大山形 000 000 40× 4
(山)長沢ー田中(日)斎藤堅、多田、佐藤惇ー町田□二塁打=田中(山)○…日大山形は7回に4点を挙げて逆転勝ち。多田、佐藤惇が6回以降を無得点に抑えて反撃を断った。
《日大山形》[遊]鹿野2/4打点2[二]井上丈2/4打点1[中]荒木0/4[左9]浅利2/3[一]吉田1/2(R新田0/0・1・佐藤惇0/1)[捕]町田0/3[三]斎藤爽0/4[投]斎藤堅1/2(1・多田0/0、H7・伊藤0/0)[右]大川0/2(H・佐藤拓0/0打点1)・打29安8点4振5球4・犠1盗0失0併0残6=斎藤堅5回 打21安6振5球0責2、多田2回 打6安0振2球0責0、佐藤惇2回 打8安1振3球1責0
□第2試合
山形中央 010 000 305 9
酒田光陵 100 210 000 5
(山)本間、高橋友、太田ー高木恵(酒)佐藤駿、森居ー斎藤廉□本塁打=大泉了真(山)森居駿介、斎藤廉真(酒)□三塁打=佐藤駿(酒)□二塁打=大泉、小浦2、武田(山)佐藤優、森居(山)○…山形中央は6回までで酒田光陵の2本の本塁打などで4点を先行されたが7回に3点を入れ1点差に迫ると9回に森居を打ち崩し一挙5点を挙げて逆転した。
《山形中央》[中]大泉3/6打点3[二]丹野1/5[捕]高木0/4[三3]武田将2/3[左]青木2/5打点1[一9]小浦4/5打点3[遊]寒河江1/3[投]本間0/1(1・高橋0/1、太田2/2)[右]小原1/3打点1(H5・武田陽0/0打点1)・打38安16点9振6球5・犠4盗1失1併2残11、、本間2回0/3 打8安2振1球0責1、高橋1回2/3 打7安3振0球1責3、太田5回1/3 打20安3振10球1責1
《酒田光陵》[右]佐藤優人2/4[遊]岡野0/2[一・1]森居2/4打点3[捕]斎藤廉1/3打点1[中]佐藤大1/3[二]上林0/4[三]佐藤優心0/3(H・佐藤蒼0/1)[投]佐藤駿2/3(3・富樫0/1)[左]佐藤慎0/2打点1・打30安8点5振11球2・犠3盗0失0併0残3、暴投=佐藤駿1、捕逸=斎藤廉1、佐藤駿7回0/3 打35安12振5球3責2、森居2回 打12安4振1球2責5
□米沢市営野球場
□第1試合
山形工 410 410 0 10(7回コールド)
村山産 100 000 0 1
(山)斎藤陽、山川ー横尾(村)横尾、大類ー笹原□二塁打=榊原、横尾、木島、武田(山)安達(村)
□第2試合
九里学園 500 000 020 7
山形商 002 010 000 3
(九)船山、仁木ー菊池(山)金子優、公平、阿部心、椎名ー渋谷□三塁打=鈴木翔(九)伊藤(山)□二塁打=船山、安部、新山(九)森谷(山)○…両チームの先発投手は、九里学園が背番号7の船山、山形商も背番号7の金子優で、ともにエースを温存させた。九里学園は初回、5本の長短打で一挙5点を挙げ試合を有利に進めると6回からは右腕エース仁木がマウンドに立ち4回を投げ1安打6奪三振の好投で準々決勝に進出した。
《九里学園》[二3]鈴木1/4打点2[中]高橋2/3(R8・工藤0/0)[左1]仁木2/5[投7]船山1/5打点2[一]今0/4(H・泉妻0/1、6渡辺0/0)[遊4]松坂2/5打点1[右]安部2/5打点1[三]新山2/4打点1[捕]菊池1/4・打40安13点7振5球3・犠0盗1失0併0残9 暴投=船山2 船山5回 打21安5振0球1責3、仁木4回 打15安1振6球2責0
□酒田市光ケ丘野球場
□第1試合
酒田南 001 010 030 5
羽 黒 300 020 30× 8
(酒)植松、長沢、田村ー加藤、田代(羽)西條、仁平、高橋涼ー本田□三塁打=植松(酒)加藤、佐藤琢(羽)□二塁打=松谷、松坂、高橋充(酒)伊藤歩2、本田2(羽)
□第2試合
山形学院 011 201 8 13
新庄神室産 000 000 1 1(7回コールド)
(山)下村、伊沢、山木ー高橋真(新)影沢ー佐藤涼□三塁打=手塚(山)□二塁打=高橋真、渡辺(山)
《山形学院》[中]渡辺2/6打点5[右]渡部2/4[二]矢口2/4[捕]高橋2/5打点1[左]手塚2/3打点4[遊]鈴木昴1/3打点1[一]板坂2/4打点1[三]後藤3/4[投]下村0/2(1・伊沢1/1、1・山木0/0)・打36安17点12振0球7・犠3盗2失2併2残12=下村5回2/3 打20安3振4球2責0、伊沢1回 打8安3振3球1責1、山木1/3 打1安0振0球0責0
□きらやかスタジアム
□第1試合
米沢興譲館 000 000 1 1
鶴岡東 320 001 2 8(7回コールド)
(米)渡部大、遠藤ー玄番(鶴)菅原陸、渡辺州ー北原□三塁打=玄番(米)□二塁打=馬場、山路(鶴)
《米沢興譲館》[投5]渡部大0/2[右]大内0/3[捕]玄番2/3[一]情野1/2打点1[中]杉浦0/3[三1]遠藤0/3[遊]佐藤0/2[左]高橋暖0/1[二]高橋大0/2・打21安3点1振4球2・犠1盗1失1併0残2・渡部大5回 打27安8振5球5責5、遠藤1回2/3 打13安5振0球3責2
《鶴岡東》[二]山路3/4打点2(R・高橋0/0)[遊]小林1/2[一]馬場2/2打点2[右8]鈴木1/2打点1[左9]太田1/4打点1[三]伊藤0/1[捕]北原2/3打点1[投]菅原1/2(H ・野中0/1、1・渡辺1/1)[中]斎藤0/0(H7・折原1/2)・打24安13点7振5球8・犠8盗2失0併0残12=捕逸・北原1、菅原陸5回 打17安2振4球2責0、渡辺2回 打7安1振0球0責1
□第2試合
米沢工 000 000 1 0
東海大山形 032 012 × 8(7回コールド)
(米)須藤ー大沼(東)嵯峨、高橋京、桑山ー丸子□本塁打=嵯峨(東)□二塁打=畑中2、梁瀬2、嵯峨(東)○…東海大山形が強打で圧倒した。7番桑山義樹外野手が本塁打を含む4打数3安打4打点と活躍した。
《米沢工》[中]佐原1/3[遊]近野0/3[左]和地0/3[右1]小林怜1/2[捕]大沼0/2[一]浜田0/2[三]田嶋0/3[二]鈴木賢0/2[投]須藤0/1(H9・鈴木凌1/1)・打22安3点0振6球2・犠1盗1失4併1残4=須藤5回 打29安8振1球6責4、小林怜1回 打7安3振0球1責1
《東海大山形》[一6]鰭崎1/3打点1[二]的場0/3[捕]丸子1/3[三]畑中2/3[投7]嵯峨2/3打点1[遊]津本0/2(H・三浦0/1、R6藤井0/0、3・奥村0/0)[右1]桑山3/4打点4[中]梁瀬2/4打点1[左]田辺0/1(1-9・高橋0/1)・打数28安11点7振1球7・犠1盗1失0併0残10・暴投=高橋1、嵯峨4回 打12安0振2球0責0、高橋2回 打9安3振3球1責0、桑山1回 打4安0振1球1責0