全国一の紅花生産地である山形県ならではの貴重な体験です。朝露でトゲが柔らかい早朝に花を摘みます。
各地で紅花まつりなど楽しいイベントがあります。紅花染め体験や摘み体験ができます。
名称 | 開催日・期間 | 場所・予約 | イベント内容/問い合わせ |
むらやま紅の里めぐり | 2020年 7月1日(月)~ | 村山地域全域 | 紅花を使った料理やスイーツを提供する飲食店を「村山旬の市」で紹介しています。 県村山総合支庁 農業技術普及課(TEL:023-621-8293) |
第35回 山形紅花まつり | 2020年 7月11日(土)・ 12日(日) | 〈山形市〉 高瀬地区本会場:高瀬紅花ふれあいセンター、高沢地区 | 紅花プレゼント、紅花摘み体験、紅花染め体験、紅花販売、写真撮影会、郷土芸能発表、高瀬小学校の研究発表など。※内容を縮小して開催します。山形紅花まつり実行委員会(TEL:023-686-3341) |
第11回 やまがた街なか回遊 べに街道キャンペーン ※中止 | 2020年 6月22日(土)~ 7月21日(日) | 〈山形市〉 山形市内の参加ホテル、山形まるごと館 紅の蔵、水の町屋 七日町御殿堰、山形まなび館、七日町商店街振興組合の協賛店 | 紅花の城下町山形市の中心市街地を舞台に紅花の魅力を発信するキャンペーン。 ・紅花染めのアラカルトと紅花アレンジの生け花展示、キャンドルライト作りなど。 ・食で楽しむ紅花:参加施設で紅花を使用した料理を提供します。 国際ホテル(TEL:023-633-1313) |
第33回おくのほそ道 天童紅花まつり ※中止 | 2020年 7月6日(土)~ 7月14日(日) | 〈天童市〉 上貫津紅花畑、開園式:龍神の里じゃがらむら | 紅花染め・紅花すり染め体験、紅花ミニリース作り体験、紅花リップクリーム作り体験、紅花摘み体験、写真撮影会、俳句講演会、紅花若菜摘み体験、紅花・紅花クッキープレゼント(開園式)、ミニくちびる美人コンテスト、紅花・紅花関連商品の販売など。 天童紅花まつり実行委員会(TEL:023-654-1111) |
旧柏倉九左衛門家 紅花まつり ※中止 | 2020年 7月6日(土)・ 7日(日) | 〈中山町〉 旧柏倉九左衛門家 | 紅花摘み体験や紅花染め体験等を開催します。 2019旧柏倉家紅花まつり実行委員会(中山町教育委員会)(TEL:023-662-2235) |
河北町紅花資料館 べに花まつり ※中止 | 2020年 7月13日(土)・ 14日(日) | 〈河北町〉 河北町紅花資料館 | 両日共に紅花の切花プレゼント(数に限りあり)。紅染め体験、動物ふれあい体験などのほかクイズラリー、紅花写生会、紅花衣裳展、ぷち露店を開催。 河北町観光協会(TEL:0237-72-3787) |
第25回白鷹紅花まつり ※中止 | 2020年 7月13日(土)・ 14日(日) | 〈白鷹町〉 滝野交流館、萩野大日堂、十王八卦地区 | 白鷹蕎麦など白鷹ならではのグルメやにぎやか紅花商店街、花摘み猫の手隊(紅花摘み体験者募集中)、紅花染め体験、紅点し体験、農産物直売やSHIRATAKA RED商品の販売など。 白鷹町観光協会(TEL:0238-86-0086) |
「紅花colors」 | 2020年6月1日(日)~8月30日(日) | 〈白鷹町〉 荒砥駅前交流施設ほか | 紅花染め体験や紅花を使った作品作り、紅花の歴史に関する展示を開催。白鷹産紅花を使った紅ランチの提供もあります。※紅花まつりは中止 白鷹町観光協会(TEL:0238-86-0086) |
★仙台でも紅花!★一番町四丁目商店街紅花ストリート | 2020年 6月29日(土)~ 7月上旬 | 〈仙台市〉 一番町四丁目商店街(仙台三越本館前) | 山形県の花、“紅花”を仙台の皆さんにも楽しんでいただくため、仙台三越本館前を紅花で彩ります。※イベントのみ中止だが紅花は飾られる予定。 県村山総合支庁 観光振興室(TEL:023-621-8444) |