夏季福島県高校野球大会の決勝が2020年8月7日(金)、開成山スタジアムで行われ、聖光学院が6-0で光南を下し、夏の福島大会14連覇を達成した。選手権中止で代替え大会となったが戦後最長の夏の地方大会連覇記録を更新、戦前を含めても和歌山中(現桐蔭)に並ぶ偉業となった。福島代表として8月9日に開幕する東北大会(宮城県石巻市民球場)に出場する。

□決勝
聖光学院 013 002 000 6
光  南 000 000 000 0

(聖)舘池亮佑ー小野大輔(光)矢田部巧、国井飛河ー佐藤寿樹□二塁打=内山連希(聖)○…聖光学院は2回に内山連希内野手(3年・主将)の適時二塁打で先制。3回には4番畠中子龍(3年)が2点適時打、6回には光南2番手の左腕国井飛河投手(3年)からも2点を奪った。投げては右腕エースの舘池亮佑投手(3年)が2安打完封で王者の貫禄を見せつけた。

聖光学院の小野大輔捕手

『心の甲子園』という目標を達成できて良かった。東北大会でも泥くさく戦っていきたい。

【聖光学院】★は打点

[二]海野3/4[左]藤原1/3★[右]坂本1/3★[一]畠中3/5★★[中]小林1/4[捕]小野1/2★[遊]内山1/3★(H川島0/1、5四栗0/0、H杉山0/1、5藤田0/0)[投]舘池1/3 舘9回 打30安2振7球0失0責0

光南の左腕国井が28イニング目に初失点

「福島のドクターゼロ」として話題を呼んだ左腕の国井飛河投手が今大会2イニング目で初失点した。3回2死一、二塁の場面で先発右腕の矢田部巧(3年)を救援。この回は遊撃ゴロに抑えたが、6回に犠飛を挟んで4連打され2点を失った。今大会は通算30回1/3で11安打32奪三振2失点の成績。次は大学野球で頂点を目指す。

【光南】

[二]水沼0/4[一]庄司0/4[捕]佐藤0/4[投・5]矢田部0/2[右]坂本1/3[左]塩田0/3[遊]岩本0/3[中]星0/2[三]藤井0/0(1国井1/3) 矢田部2回2/3 打16安6振0球4失4責4 国井6回1/3 打28安6振2球3失2責2

《聖光学院の14連覇記録》

▷2007年(甲子園3回戦)/4-3日大東北
▷2008年(甲子園8強)/4-3郡山商
▷2009年(甲子園初戦敗退)/5-3東日本国際大昌平
▷2010年(甲子園8強)/3-0光南
▷2011年(甲子園2回戦)/4-0須賀川
▷2012年(甲子園)/14-2学法石川
▷2013年(甲子園)/5-4日大東北
▷2014年(甲子園8強)/7-6日大東北
▷2015年(甲子園初戦敗退)/3-2日大東北
▷2016年(甲子園8強)/6-5光南
▷2017年(甲子園3回戦)/5-4いわき光洋
▷2018年(甲子園初戦敗退)/15-2福島商
▷2019年(甲子園)/2-0日大東北
▷2020年(中止)/6-0光南