今春の第92回選抜高校野球大会に選ばれていた32校が出場する「2020年甲子園高校野球交流大会」の組み合わせ抽選会が2020年7月8日(水)、オンライン会議システム「Zoom(ズーム)」で32校と日本高野連を結んで行われ、対戦相手が決まった。対戦相手と試合日程は次の通り。会場は阪神甲子園球場。

[8月10日・祝月]

▶大分商(大分)ー花咲徳栄(埼玉)10:00〜▷プロ注目の最速147㌔右腕川瀬(大分商)と高校通算48本塁打の井上(花咲徳栄)の対決。

▶明徳義塾(高知)ー鳥取城北(鳥取)12:40〜▷明徳義塾の監督馬淵采配と鳥取城北の切れ目ない強力打線。

[8月11日・火]

▶天理(奈良)ー広島新庄(広島)10:00〜▷天理は強打の瀬と192㌢右腕達の2年生コンビに注目。広島新庄は秋山、秋田の左腕2枚看板が軸。

▶創成館(長崎)ー平田(島根)12:40〜▷創成館は昨秋九州大会3戦無失策の鉄壁の守備。平田は21世紀枠。エース古川で接戦を制したい。

▶明豊(大分)ー県岐阜商(岐阜)15:20〜▷明豊はエースで主将、最速141㌔左腕の若杉が大黒柱。県岐阜商は森、野崎ら140㌔超の投手陣がそろう。

[8月12日・水]

▶智弁学園(奈良)ー中京大中京(愛知)10:00〜▷智弁学園は昨秋の公式戦8試合14本塁打の強力打線が看板。2年生4番の前川の打撃爆発なるか。中京大中京は昨秋神宮Vの原動力になった153㌔右腕高橋がどんな投球を見せるか。強肩捕手印出、遊撃の中山も注目選手だ。

▶鹿児島城西(鹿児島)ー加藤学園(静岡)12:40〜▷鹿児島城西はダイエー、阪神などでプレーした佐々木誠監督が甲子園初采配。加藤学園は、エースの肥沼がチームの大黒柱。

[8月15日・土]

▶履正社(大阪)ー星稜(石川)10:00〜▷履正社は昨夏全国制覇に貢献したエース岩崎がさらに成長。プロ志望で最速147㌔、190㌢の大型本格派右腕が力で押さえ込む。捕手の関本も注目選手。星稜は昨夏の甲子園準Vでリベンジを果たしたい。捕手で主将の内山が攻守でチームを引っ張る。

▶磐城(福島)ー国士舘(東京)12:40〜▷磐城は最速141㌔で6種類の変化球をたくみに操るエース右腕、沖を中心に守り勝つ野球。国士舘は1年から主軸の黒沢や大砲の有馬など打ち勝つ野球。

▶仙台育英(宮城)ー倉敷商(岡山)15:20〜▷仙台育英はプロ注目の入江や宮本を軸にした打線が魅力。最速143㌔左腕の向坂も成長。倉敷商は右の福家から左の永野への継投で逃げ切りたい。

[8月16日・日]

▶明石商(兵庫)ー桐生第一(群馬)10:00〜▷明石商は昨年甲子園春夏4強に導いた最速151㌔右腕中森と強打の1番来田がチームを引っ張る。桐生第一は右腕、左腕のダブルエースでリズムをつくる。

▶帯広農(北海道)ー高崎健康福祉大高崎(群馬)12:40〜▷帯広農は堅実な野球で対抗。高崎健康福祉大高崎は機動破壊の積極走塁健全。左腕エース下はプロ注目。

▶鶴岡東(山形)ー日本航空石川(石川)15:20〜

[8月17日・月]

▶大阪桐蔭(大阪)ー東海大相模(神奈川)10:00〜▷大阪桐蔭は西野、仲三河、船曳、吉安とそろう破壊力抜群の打線。東海大相模も山村、西川、鵜飼のプロ注目トリオを擁する。

▶智弁和歌山(和歌山)ー尽誠学園(香川)12:40〜▷智弁和歌山は、リードオフマンの細川を軸に打線が強力。尽誠学園は攻走守まとまっている。

▶白樺学園(北海道)ー山梨学院(山梨)15:20〜▷白樺学園は明治神宮大会4強。最速148㌔エース片山、右横手投の坂本武の2枚看板。山梨学院は攻撃に厚み。